自分のブログ名

超 カーデザイン レビュー

「日本車はカッコ悪い」なんて言わせたくない

日産 ノート 2020 (C 70点)

カーデザイン

日本らしく抑揚を抑える表現のはずが、あちこちで目立ちたがり

■まとめ (C 合計70点/100点満点)

  日産 ノート (3代目)は日産の新世代デザイン スタイルの先駆け。発表は日産アリアが先だが、発売はノートが先。

  キーワードは「タイムレス・ジャパニーズ・フューチャリズム」。日本らしさをモダンに表現する狙い。そして日本らしさの表現として、キャラクターラインを控えて、広い面に微妙な抑揚を表現しようというアイデアだ。

  しかしノートを見ると、フェンダーアーチ周り等のキャラクターラインは目立つし、面の抑揚で どんな形を表現しようとしたかハッキリしない。

  アリアならばスタイルのテーマ通りに表現できていそうだ。それに比べてノートはサイズが小さく、SUVのガーニッシュも ないので、アリアに比べて表現が足らない と思って、ついラインに頼ってしまった ように見える。ノートらしいアイデアが あれば良かったかもしれない。

  プロポーションについても先代よりもサイズを小さくしてコンパクトに見せる狙いのはずなのに、アリアのようにボンネットを高くして車格を大きく見せていて、狙いにチグハグ感。

  日産全体のデザイン スタイルが重要なのは もちろんだが、もっと各車の個性に合わせたデザイン テーマへの注力が必要ではないだろうか。

■主な比較対象車

日産 ノート (先代)

日産 キックス (同門車)

日産 アリア (参考車)

トヨタ ヤリス (競合車)

ホンダ フィット (競合車)

マツダ CX-30 (参考車)

■キャラクター

・ポジション

  先代で登録車の年間ベストセラーを獲得したこともある日産ノートは 2020年フルモデルチェンジで3代目。

  先代は車格が上の日産ティーダ(中型ハッチバック)と統合されたので小型ハッチバックとしては大きめのサイズだったが、新型は先代よりも小型化された。この小型化は よりサイズの大きな日産キックスとの棲み分けや販売の振るわない日産 マーチの代替も意図されていると思われる。

・用途

  先代は「e-Power」というシリーズ ハイブリッドがウケた。新型は「電動化」を進めるというアピールも考えてハイブリッドだけになり、ガソリン車がなくなった。新型位の新しい価値は電動化による先進性イメージがなのだろうか。

  また先代はスペースの広さによる汎用性がウリだったが、ヨーロッパ等でコンパクトカーらしくない という意見も あったらしい。ヨーロッパではクラス分け(セグメンテーション)が明確なので、両狙いのサイズは中途半端に見えるのだろう。そこで新型は少し小型化した。

・ユーザー

  ユーザーは年齢層が高めの男性が多いそうだ。若い層へのアピールが課題らしい。

・デザイン要求

  コンパクトに見えて、かつ先進的なイメージを与えられるデザインが求められる。

■コンセプト (20点/30点満点)

カーデザイン

・テーマ

  「タイムレス・ジャパニーズ・フューチャリズム」がキーワード。日本らしい伝統的なテイストを新しい時代にグローバルで通用するモダンなデザインとして表現する という意味らしい。グローバル マーケット相手だからこそ自らのアイデンティティに基づいた個性が重要なのだろう。

  このテーマはノート特有ではなく、2021年発売予定の日産 アリア等と共通した日産全体で統一的な新世代デザイン スタイル。ノートが新世代の先駆けになる。

  一方、ノート固有のテーマは調べてもハッキリしなかった。「躍動感」という言い方もされているが、一般的過ぎる。欧州コンパクトハッチのシルエットやプロポーションを取り入れる とも言っているが、これも個性とは言えない。

  統一デザイン スタイルも重要だが、各モデルでの個性をしっかり明確化する ことも重要ではないだろうか。(-5点)

・アイデア

  日本らしさの表現として、キャラクターラインを控えて、広い面に微妙な抑揚。フロントフェイスもデザイン要素を減らして平面的な「しょうゆ顔」。先代のキャラクターラインを特徴にした表現に比べて、グッと現代化した。

・スタイル

  日産のデザイン スタイル「Vモーショングリル」の表現は日産 キックス等と比べると控え目。「ブーメランランプシグネチャー」は ハッキリしない。

  それより特徴的なのは逆台形のアッパーグリルと細長く切れ長のフロントランプが一体化したグラフィック。アリアと同様の表現で、今後は これが日産のデザイン スタイルに なるのだろうか。

  ちょっと気になるのは この構成はホンダのデザインスタイル「ソリッド ウイング」に似ていること。ホンダはソリッド ウイングを あまり使わなくなってきているが、まだ早いのではないか。グリルの模様に特徴を持たせたと言っても、遠目には違いが分かりにくい。

・パッケージング

  先代に比べてサイズは全長が少し短く、少し低くなった。それでも競合するトヨタ ヤリスやホンダ フィットより全長が長い。

  新型は先代のウリだったスペースの広さを減らしたが、競合車ほど コンパクトでもない。競合車に近づけたが、大差なくても及ばない という及び腰はノートらしいウリの不明確さやスペースへの未練に見える。やはりポジショニングが不明確なのでは。(-5点)

■全体デザイン (15点/20点満点)

カーデザイン

プロポーション

  先代に比べてキャビンが小さくなった。ルーフラインは短く、アーチ状になってコンパクトに。先代がルーフエンドをキックアップさせてスペースに配慮していたのとは違う。Aピラーの付け根も後退して、窓も小さくなった。先代のモノフォルム的なプロポーションと印象が変わった。

  ボンネットは先代よりも高くなり、立派で大きく見える。アリアのような車格の大きさを意識したのなら意図通りだろうが、コンパクトさを表現したいなら逆効果。大きく見せたいならサイズを小さくしない方が良かっただろうし、狙いが定まっていない様子だ。(-5点)

・フォルム

  全体的には抑揚の大きくないプレーンな面で形成されているが、端々ではエッジが効いてラインが目立つ、メリハリのある表現。

  特にフェンダーアーチ周りはSUVのアリアのように目立たせようとしたのか、彫りが深くて日本らしさに合っていない。ディテールの統一感が微妙。

カラーリング

  ピンクがかったバイオレットとブラックのツートーンは新色だそうだ。

 

■フロント (15点/20点満点)

カーデザイン

・ランプ

  ボンネットとバンパーの すき間のような切れ長の外形状。その すき間の奥にランプが置かれた構成。標準ハロゲンランプは あまり特徴ないが、4連LEDランプは奥行きがあって印象的。

・グリル

  逆台形のアッパーグリルはランプと一体化。その両端にメッキモールでVモーショングリルを控え目に表現。キックスのダブルVモーショングリルの目立つ表現とは反対だ。

  グリルの中は日本の伝統工芸である組子をモチーフにした格子になっている。これも日本らしさの表現らしい。

  ロアグリルはメッキモールの延長線上にあたる逆台形のパターンでVモーションの下端を表現しているようだ。

・バンパー

  アッパーグリル側とロアグリルのブラックの間が細いボディ同色。まるでバンパーが細いバーのように見えて、頼りなく感じる。

  フェンダー寄りには細いエアインテーク。ちゃんとインテークとして機能しているらしいが、すき間が細いので、ボディが薄っぺらく見えてしまう。

  クリーンな表現が日本らしいと考えたかもしれないが、やり過ぎでは。(-5点)

・ボンネット

  Vモーションの延長上にラインで連続性を表現。

■サイド (10点/20点満点)

カーデザイン

フェンダー、ドア

  日産は「クリーンでありながらも艶やかにうつろい、張りのある面の抑揚」と言っているが、実際はクリーンでなく、ラインが たくさんあるので、意図が明確に表現できていない。

  サイドボディの面に抑揚をつけて見る角度による変化を表現するのは最近のデザインでは よく見かける。

  それで何を表現しようと したのだろうか。マツダ CX-30のように後輪を強調しようとしたようにも見えるが明確でない。だから単にドアの中央が凹んでしまったように見せてしまう。これもボディが薄っぺらく見える要因の1つになっている。(-5点)

  フェンダーアーチ周りは抑揚を つける寸法の余裕(デザイン代)が ないないのに強調しようとしたのか、他のクリーンな面に合わない深いレリーフで わざとらしい。(-5点)

・ウィンドウ周り

  後ろ上がりで最後にキックアップするベルトラインは先代同様。後ろ上がりの傾斜は先代より緩くなった。

・ホイール

  ホイールカバーは空力的な寄与も考えてデザインしたらしい。

■リア (10点/10点満点)

カーデザイン

・ランプ、ハッチ

  細いランプの間をガーニッシュでストレートに つないでワイド感。アリアみたいに全体が一直線になれば、もっと潔かったのだが。それでもハッチの台形のレリーフに合っているので悪くない。

・バンパー

  フロント側と同様に下側をブラックアウト。ボディの厚みが軽減されて見える。ブラックは台形なのだが、リアのほとんどが一面ブラックなので、踏ん張り感(スタンス)の良さは あまり感じない。

・ウィンドウ周り

  バンパー等の台形モチーフに合っている。

■注記

※このブログのレビューは あくまで個人的意見の相対評価

※このブログで「デザイン」は外装スタイリング(外観)のこと

※画像の出典

https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note/exterior.html

ホットドッグ

<PR>

ニューモデル速報 第607弾 新型ノートのすべて

ニューモデル速報 第607弾 新型ノートのすべて

  • 作者:三栄
  • 発売日: 2021/02/05
  • メディア: Kindle